About
Concept
一杯のコーヒーで貴方を豊かに
幸せをお届けするために
“コーヒー”という飲み物は、「いつでも」「どこでも」「簡単に」「安く」手に入れられるもの。
人々の日常に溶け込んだ存在といっても過言ではありません。
だからこそ、「一杯のコーヒー」にこだわりたいと思っています。
一杯に込められた驚きと感動。
本物のコーヒーに出会った瞬間の幸せ。
一つのコーヒーが秘めている味や香りを十二分に引き出す。
「天下の台所」「食いだおれの街」と
呼ばれる大阪から、
“本物の珈琲文化”
を発信すること。
それが真柄珈琲のコンセプトです。
Coffee beans
コーヒー豆は生鮮食品
新鮮で最高品質のものだけを
真柄珈琲は、生産国・農園・収穫方法・精製・輸出方法などが徹底的に管理されたこだわりの「スペシャルティコーヒー」を中心に取り扱ってます。
スペシャルティコーヒーは日本国内において5%ほどしか流通していない希少なもの。
最高級の品質のものの中から、さらに納得のいくコーヒー豆を厳選しています。
加えて有機栽培されたもの、デカフェ(カフェインレス)など、健康を気にされる方に合わせたコーヒーもご用意。
ご注文をいただいてから焙煎・パッケージを行うためお届けまで少しお日にちをいただきますが、ベストな飲み頃の状態でお届けいたします。
真柄珈琲の代名詞
「ハンドドリップ」
最も難しいといわれる
淹れ方に特化する理由とは?
さまざまな淹れ方が存在するコーヒーの中で、一般家庭やお店で最も広がった「ハンドドリップ」。
その言葉は知らなくても、コーヒーを淹れているイメージと聞くとその情景が思い浮かぶほど、ポピュラーな淹れ方です。
二つの容器を重ね、上からお湯を注ぐだけで簡単にできるハンドドリップですが、シンプルであるが故に、作り手の腕前がダイレクトに出てしまう非常に難しい淹れ方です。
一つひとつのコツやメカニズムを知らなければ、コーヒー本来の風味を楽しむことはまず不可能といえるしょう。
真柄珈琲の代表は、物心付いた時からハンドドリップに触れ、常に美味しいハンドドリップを追及してきました。その淹れ方をわかりやすく、実践しやすいかたちで一般家庭やお店でもできるように、実際に学んでいく場を設けております。
門下生は2,000人以上、大手カフェチェーン店からの受講生も多数。
10年以上の確かな実績で、多くの方からご支持をいただいています。
Staff
-
オーナー
真柄 忠明
Magara Tadaaki
【真柄珈琲】のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
6歳からコーヒーに触れ、専門学校卒業後に週末限定カフェを運営しながらコーヒー屋を立ち上げました。
コーヒー教室からスタートした当店は、これまで数多くのお客様に喜んでいただき、コーヒーを通じてスタッフ教育やサービスの向上、コンサルティングなども行っております。
基本中の基本から学べる講座もございますので、まずはお気軽にご相談ください。